おたけの部屋

主に野球⚾️

守りの基本!!!!!

こんばんは!

どうも、おたけです!!!!!

 

今回は、守りの基本’キャッチボール’についてお話していきます。

 

 

 

1.狙ったところに投げよう

キャッチボールの時、ただただボールを投げているだけの人いませんか?

以前もお話ししたようにキャッチボールはプレーで一番必要となってくるものです。

キャッチボールで狙ったところに投げられるようになれれば、いざ試合になっても悪送球は減ります。狙ったところに投げられる確率が低いと自ずとミスは増えます。

練習でできないことは試合ではできません。

なので、狙ったところに投げられるように意識しましょう。

では、どこを狙って投げるのが理想だと思いますか?

チームによっては、胸に投げろ!とか、顔に投げろ!とか様々だと思います。

そのため答えはありません。しかし、答えを作るのならば、相手が握り替えしやすい場所!です。相手によって狙いを変えてあげられるくらいが理想ですね。

 

2.足の使い方を意識しよう

先ほど狙ったところに投げましょうと言いましたが、そのためには足の使い方が重要となってきます。

取ってすぐに投げるのであれば、取ると同時に右足を出して取る。

ワンステップ入れて投げるのであれば、取ると同時に左足を出して取る。

とにかく、片足を出して取る癖をつけましょう。

投げるコツは足の使い方次第なので、どちらが良いか自分で試してみてください。

おそらくチームでの教えがあると思いますが、自分の形を見つけることが大事なのでいろんな方法を試してみましょう。

 

3.遊びは大事

 次は遊びは大事ということについて話していきます。

ランナーをアウトにするために、いかにして早く正確に投げるかが大事になってきます。では、どこで差をつけるのか。。。

それは、握り替えです。

握り替えを早くすることで、早く手元からボールを手放すことができます。

握り替えを早くするためには先ほども話したように足の使い方もとても重要となってきますが、一番は遊び心を持つことだと考えます。

キャッチボールから遊び感覚でポンポン握り替えたり、グラブではじいたボールを取ったり、普段から遊びを入れることで、それが握り替えの早さにつながります。

プロ野球選手のキャッチボールを見ても、遊び感覚で行っている選手が多くいます。そういった選手の握り替えはやはり早いです。

遊びで感覚を養うことでプレーに生きてくることがあるので、みんなも遊び心を持ってキャッチボールをやってみましょう。

 

4.さいごに

今回はキャッチボールについて話してきました。

普段から目的意識を持ってキャッチボールを行うことで、プレーでの確実性やプレーの幅が格段と上がります。

ただ何となく肩を作るためのウォーミングアップとしてのキャッチボールは卒業して、少しでも試合で活きてくるキャッチボールにしていきましょう。

 

トクサンTVが教える 超守備講座

トクサンTVが教える 超守備講座